糸脈

糸脈
いとみゃく【糸脈】
(1)絹糸の一端を脈所にかけ他端を医者が持ち, 糸に伝わる脈を間接的にはかること。 貴婦人など直接体に触れることをはばかる人を診察する時の方法。 近世まで行われた。
(2)糸を通して伝わる振動・手ごたえ。

「~で魚の名を知る釣上手/柳多留 122」

~を引・く
相手の様子をうかがう。

「綻びを頼み糸脈引いて見る/柳多留 59」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”